| Home |
2015.05.04
そうだ、京都にいこう
都内は晴れてて、でも京都駅では小雨状態だったものの、まずは鷹ヶ峰へ。雨止んだせいかずっとウグイスが鳴いてました。


悟りの窓と迷いの窓で有名な源光庵です。
光悦寺の入り口。ここは紅葉のトンネルで有名らしく。境内はお庭をみる感じですね。



お庭の最奥はこんな感じ。

そういや、近くにあった鷹ヶ峰小学校の校章がカッコ良かったです。五芒星いいなぁ…w
あとは釈迦谷の方へ歩いて、紅葉谷を通って古田織部美術館へ(最近できたぽい)。 織部焼だけでなく立山右近など古田織部と関連した武将の書籍とかありましたが、へうげものはありませんでしたとだけ…。
晩御飯は「はらへりあらたの京都めし」に載っていたジビエのお店に行ってきました。生ハムとチーズ3種の盛り合わせ、雉とからし菜とコーンのキッシュ、鹿肉のローストにブルーチーズソース、鴨です。鹿が凄く柔らかくて美味しかった〜。




デザートのチョコレートキャラメルプリン。チョコが凄く濃厚で美味しかったです。しかもこれだけ食べてグラスワイン白×2、赤×2飲んで2人で9000円という…。



悟りの窓と迷いの窓で有名な源光庵です。
光悦寺の入り口。ここは紅葉のトンネルで有名らしく。境内はお庭をみる感じですね。



お庭の最奥はこんな感じ。

そういや、近くにあった鷹ヶ峰小学校の校章がカッコ良かったです。五芒星いいなぁ…w
あとは釈迦谷の方へ歩いて、紅葉谷を通って古田織部美術館へ(最近できたぽい)。 織部焼だけでなく立山右近など古田織部と関連した武将の書籍とかありましたが、へうげものはありませんでしたとだけ…。
晩御飯は「はらへりあらたの京都めし」に載っていたジビエのお店に行ってきました。生ハムとチーズ3種の盛り合わせ、雉とからし菜とコーンのキッシュ、鹿肉のローストにブルーチーズソース、鴨です。鹿が凄く柔らかくて美味しかった〜。




デザートのチョコレートキャラメルプリン。チョコが凄く濃厚で美味しかったです。しかもこれだけ食べてグラスワイン白×2、赤×2飲んで2人で9000円という…。

| Home |